新ビジネスモデル展開促進補助金とは?
事業目的
技術革新の進展やSDGs・脱炭素への対応、国際情勢の不確実性、感染症の拡大など、社会・経済環境の変化に応じた新たなビジネスモデルの促進を図るため、愛媛県内に事業所を有する中小・小規模事業者やオープンイノベーションを活用した連携事業体が行う事業再構築、新事業展開等に関する取り組みを支援します。
- 【通常枠】
-
- 補助金額:下限50万円/上限100万円
- 補助率:3分の2
- 【連携枠】
-
- 補助金額:下限150万円/上限700万円
(上限額:3者連携400万円,4者連携550万円,5者以上連携700万円) - 補助率:3分の2
- 補助金額:下限150万円/上限700万円
事業イメージ
- 【通常枠】
-
- 小売業における実店舗とオンラインが融合した体験型店舗への転換
- 製造業によるRPAを活用したバックオフィスの効率化
- 【連携枠】
-
- 宿泊業、観光業、農業の3者が連携した一棟貸しワーケーションプランの提供
- 飲食業、映像制作業、IT事業者の連携によるデジタルマーケティングを活用した地域の魅力を発信する新たなコンテンツの開発・提供
申請先
地域の商工会・商工会議所を通じて必要書類を提出してください。締切間際の申請は混み合い、スムーズな申請ができない場合がありますので、余裕を持った準備をお願いいたします。
手続きの期限
申請締切日 | 令和4年6月24日(金) |
---|---|
採択結果公表 | 令和4年8月上旬(ホームページ公開) |
補助事業の実施期間 | 令和4年12月31(土)まで |
実績報告書提出期限 | 事業完了した後30日以内(最終期限日:令和5年1月10日(火)) |
ご注意
本補助金は、給付金ではありませんので、審査があり、不採択になる場合があります。また、補助事業執行の際には、自己負担が必要となり、補助金は後払いです。
交付決定通知書の受領後でなければ補助事業に着手(発注、契約、支出行為など)することはできません。