支援事例補助金活用
農産物卸売業の生産性向上を支援しました。
支援事例(伊方町)支援担当 | 伊方町商工会
農産物卸売業の生産性向上を支援しました。
【支援の経緯】
当社は伊方町において、柑橘の生産・販売を営んでいます。主力である河内晩柑は、出荷時期によっては流通量が増え価格競争により安値で取引される問題点がありました。
そこで、外観や糖度等の品質を差別化し高単価取引を実現することを目的に、商工会へ相談が寄せられました。
【支援の内容】
現状の問題点から、それらの解決に必要な設備を選定すると、①画像解析AI選果機・コンテナリフター、②光触媒脱臭機が最も効果的であると分かり導入を決断しました。商工会の支援により事業計画を策定し、計画内容を順次実施していき、無事に設備が導入できました。
①では、搭載AIにより外観品質を瞬時に測定し、外観と糖度の相関から、外観が良く高糖度の果実を選別することが可能となりました。②では、柑橘の成熟を促すエチレンガスや空気中の雑菌等を分解し収穫後の鮮度が長期間保持されることで出荷期間の伸長や高品質化につながり、高単価取引を実現しました。
以後、設備導入後の効果検証を行うとともに、商工会では、フォローアップ支援を継続中です。
DATA支援事例(伊方町)その他
- 代表者名
- 株式会社NADA 代表取締役 大岩楓
- 住所
- 〒796-0801 愛媛県西宇和郡伊方町三崎5680-3
- 電話
- 0894-54-1322
- ホームページ
- https://www.nada-orange.com/
- 関連ファイル
- 先進事例普及研修会資料のダウンロード